商品を探す

NANO-UA1a

発売日:2014年11月21日

USB DAC内蔵プリメインアンプ

NANOCOMPOのテーマは「良い音と暮らす これからのオーディオのかたち」

これからの据置型オーディオ機器にあるべき「可能な限り小さく」「美しいたたずまいで、バリュー感があり」「大型商品に負けない音質を備え」 「パソコンとの親和性が高く」「買い足して行ける統一されたデザインと操作性を持ち」「縦置きでも使え」「手持ちのCDも生かせる」 という考えに立ち、様々な商品を開発してまいります。

『NANO-UA1a』は1年半前に発売した『NANO-UA1』の上位機種として、DSD対応による機能向上と共に、音質要素をゼロからすべて見直し、更なる高音質を目指しました。
これにより、パソコンに取り込んだハイレゾ音源等の高音質の魅力をヘッドホンやスピーカーで余すことなく再現できます。
『NANO-UA1』で高い評価を頂いた音質性能をベースに、さらに全帯域に渡り分解能を向上させたことで、艶のある音質と共に、ライブ感あふれる音場を作り出します。

選べる2色のカラーバリエーション

プラチナホワイトとシルキーブラックの2色展開。 お好みに合わせてお選びいただくことが可能です。

置き場所を選ばない小型サイズオーディオシステム。
“NANOCOMPO”シリーズ共通のCDジャケット約3枚分のサイズで、高級オーディオ機器で採用されているアルミダイキャスによるシームレス構造により、高音質と上質なデザインを実現しています。
2年連続でグッドデザイン賞を受賞した『NANO-UA1』のデザインを継承しています。

小型でも大きなドライブ力を生み出す『Olasonic』の独自の電源供給方式
“SCDS(Super(スーパー) Charged(チャージド) Drive(ドライブ) System(システム))”を採用

SCDSは、小信号時に余る電気を大きなキャパシターに蓄え、大信号時に大きな電流を供給するというハイブリッドカーのような仕組み(右図:イメージ)です。26W+26W(ダイナミックパワー、4Ω負荷)という出力ながら、数値をこえた瞬発力にあふれるパワー感が得られます。

各種コンデンサーの音質を吟味し最適化を図りました。
CSDS部以外の電源系統のコンデンサーや信号経路のコンデンサーにおいても、音質を見直し、最適化を図りました。

締まった低音再現を可能にした低インピーダンスケミコンを使用(New)
電源を強化のため、低インピーダンスケミコンを使用。
大容量な30,000μFのケミコンをSCDS部に採用しました。

新たにDSD 2.8/5.6MHzに対応(New)
ハイレゾ音源の中でも最も情報量の多いDSD 2.8/5.6MHzまで対応し、パソコンに取り込んだ様々な音源を高音質で楽しむことが可能です。
DSD 2.8/5.6MHz とリニアPCM 192kHz/24bitに対応。また、デジタル同軸/光入力は192kHz/24bit(リニアPCM)に対応しています。
一般的なPCオーディオシステムは、USB DACに対応した専用ドライバーをインストールする必要があります。
(*) 専用ドライバーは、Olasonicホームページのダウンロードページよりダウンロードしてご使用いただけます。

ゼロベースの試聴から選ばれた、高性能DAC「PCM1792」を搭載
PCオーディオの音質の要と言われるD/Aコンバーター(DAC)は、ゼロべースで音質の確認を行い、その結果、『NANO-UA1』で使用している「TI社製Burr-BrownブランドPCM1792」が最適であると改めて認識し採用に到りました。

ア・シンクロナス(非同期)信号処理によるジッタフリー設計
USB、光デジタル、同軸デジタルのすべてのPCM入力を192kHz/24bitにアップサンプリングする高音質信号処理を行うと共に、ア・シンクロナス(非同期)レートコンバーターにより入力信号のジッタ(時間軸のゆらぎ)を遮断し音質低下を防ぎます。
デバイスは音質を吟味したTI社製Burr-BrownブランドのAsynchronous Rate Converter SRC-4392を使用。

3個のクロックを独立して使用(New)
デジタルオーディオ機器は、内部に組み込まれたクロックにより信号をコントロールしています。一般的には1個、多くても2個のクロックが使用されています。
本機は更なる音質の高みを求めTCXO(温度補償型)クロックを3個使用し徹底したジッタ除去を図っています。
その使い方は、USB入力の44.1kHz系、48kHz系、に対し各1個、COAX/OPT入力を含めた全ての信号が通過するレート・コンバーター用に1個、計3個となっております。

高級オーディオアンプ仕様のアナログ型ボリウム搭載(New)
ボリュームコントロールは、アンプの音質を大きく左右する大切な要素です。
本機は、様々な音楽ソースのダイナミックレンジを劣化させる事なく、高音質で再生することを目指し、高級オーディオアンプに採用されているアナログ型ボリュームデバイスの中から、『TI社製Burr-BrownブランドPGA2310』を発掘し、採用致しました。
26W+26W(ダイナミックパワー、4Ω負荷)という出力ながら、数値をこえた瞬発力にあふれるパワー感が得られます。
SCDSにより電源効率が大幅に向上し、無音時=約5W、最大出力時=約20Wの低消費電力を実現しました。

高音質デジタルアンプ「TPA3118」を搭載
『NANO-UA1』で使用しているデジタルアンプ「TI社製TPA3118」を含め様々なパワーアンプデバイスを、ゼロベースで音質検討を行った結果、改めて本デバイスが最適である事を確認し、採用しました。
本パワーアンプは、1.2MHzの高速スイッチング周波数でドライブし、力強さと繊細さの両立を実現します。

高音質ヘッドホンに対応した高性能ヘッドホンアンプ搭載(New)
昨今の高音質ヘッドホンの需要盛り上がりに伴い、ヘッドホンアンプの高音質化が求められています。
本機は精度の高い増幅が可能なオペアンプ(集積回路)と大電流が流せるパワートランジスタ(ディスクリート回路)の特長を生かしたハイブリッド構成により、繊細さとパワー感の両立を図りました。
アンプ動作は、48mW(300Ω)まではA級(効率は低いが、高音質が得られる)で動作し、48mW(300Ω)を超えると、A級動作の高音質と、高効率で大出力が可能なB級動作を併せ持つAB級として動作します。

プリント基板に、35μm厚銅箔4層基板を採用(New)
一般的なアンプでは、両面基板(2層)が多く使われていますが、本機は、4層基板を使用し、アースラインと電源供給に各1層を割り当て、残りの2層をその他の信号ラインとすることで、音質の向上を図りました。

低消費電力
本機の特長であるSCDS(スーパー・チャージド・ドライブ・システム)方式は、電源効率が極めて高く、無音時=約8W、最大出力時=約24Wの低消費電力を実現。環境配慮にも優れています。

Windows10 の対応について
Windows10にて動作の確認が取れております。
すべてのパソコンの動作を保証するものではございません。
また、対応は予告なく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

お知らせ
・パソコンにより、テレビ音声がUSB端子から出力されない場合があります。詳しくはパソコンメーカーにご確認ください。
・本製品にアンプ内蔵のスピーカーやアクティブスピーカーを接続すると故障の原因となる場合がありますので、
 一般的な(パッシブ型)スピーカーを接続してご使用ください。

受賞歴

2017年
Stereo ベスト・バイ・コンポ 2015 7万円以上15万円未満のプリ・メインアンプ 3位
VGP 2017 SUMMER  プリメインアンプ(10万円未満) 受賞 

2016年
HiVi 冬のベストバイ 2016  プリメ
VGP 2016 SUMMER   プリメインアンプ(25万円未満) 受賞

2015年
オーディオ銘機賞   2016  プリメインアンプ部門 受賞
HiVi 冬のベストバイ 2015  プリメインアンプ部門Ⅰ(20万円以下) 5位
VGP 2016   プリメインアンプ(10万円未満) 受賞
HiVi 夏のベストバイ 2015  プリメインアンプ部門Ⅰ(20万円以下) 2位
Stereo ベスト・バイ・コンポ 2015 7万円以上15万円未満のプリ・メインアンプ 4位
VGP 2015 SUMMER  プリメインアンプ(20万円未満)受賞

2014年
HiVi 冬のベストバイ 2014  プリメインアンプ部門Ⅰ(20万円以下) 1位
グッドデザイン賞 2014 受賞
いばらきデザインセレクション2014 知事選定

■ 仕様

型番/カラーNANO-UA1a/プラチナホワイト
NANO-UA1a(B)/シルキーブラック
オーディオ入力USB(Type B)、OPTICAL(角形)、COAXIAL(RCA)、LINE(Φ3.5㎜ステレオミニ)
音声フォーマットUSB:DSD2.8MHz/5.6MHz(DoP方式)、~192kHz/24bit(リニアPCM)、OPTICAL/COAXIAL:~192kHz/24bit(リニアPCM)
USB接続環境Mac OS X10.6.4以降、Windows 7 / 8.1 / 10
スピーカー出力26W+26W (4Ω) (ダイナミックパワー)、
13W+13W (8Ω) (ダイナミックパワー)
ヘッドホン出力89mW+89mW (300Ω)、Φ3.5㎜ステレオミニジャック
アンプ方式SCDS(スーパー・チャージド・ドライブ・システム)方式
周波数特性5Hz ~80,000Hz (1W 出力時)
電源AC 100V~240V (AC電源アダプター使用)
消費電力無音時 約8W、最大出力時 約24W (スタンバイ時0.5W以下)
外形寸法149(W) X 39(H) X 175(D) mm、
149(W) X 33(H) X 149(D) mm(突起物を含まず)
重量940g (アンプ本体のみ)
保証期間1年
付属品リモコン、AC電源アダプター、AC電源ケーブル、USBケーブル、取扱説明書
ケーブル長USBケーブル: 約90cm (プラグを含まず)
AC電源ケーブル+AC電源アダプター: 約2.5m